News
2024年の刑法犯認知件数(殺人・傷害・窃盗・詐欺・放火等)は、737,679件。3年連続で増加している。
侵入盗に関しては昨年に比べると減少しているが、場所によっては(旅館・工場・倉庫)増加している。
(警察庁 令和6年 犯罪統計より)
【旅館】での防犯
昨今のインバウンド需要の高まりで来日する外国人が増加しています。旅館・ホテルなど国内外からの利用者が増えれば当然トラブルも増えていきます。トラブルや事故が発生しても直ぐに対応出来るように事前に備えることは重要です。
お客様に対して違和感や不快感を感じさせることがないように配慮した防犯カメラの設置が必要不可欠です。
防犯カメラの設置は犯罪の抑止力になる他スタッフの業務効率化にも繋がります。
全方位IRネットワークカメラ NAC-IR90i (竹中エンジニアリング)
「全方位IRネットワークカメラ」 NAC-IR90i (竹中エンジニアリング)
★スッキリとしたホルムで威圧感を与えません。
★集音マイク内臓
★設置環境に応じて、天井付け、壁付け、据置きが可能です。
【工場】【倉庫】での防犯
工場や倉庫は今や宝の山!金属や資材、薬品、パソコン、個人情報など様々な物があります。そこへ堂々と車で乗り付け金目の物を全て持ち去ります。侵入を防ぐにはフェンスや囲いを設置したり、防犯カメラ、防犯ライト、赤外線センサーで侵入者を検知し、音や光で威嚇撃退する工夫をしましょう。それと同時に離れた場所から現場を確認することで対応を速やかに行い、被害を最小に抑えることが重要です。
工場の駐車場
防犯カメラで24時間常時映像・監視が必要不可欠
灯りのない所でもカメラ内蔵の赤外線照明が照射され、深夜など就業時間終了後でもしっかりと確認できます。
防犯対策だけではなく、ラインの状況確認、機器異常時の状況確認、従業員の安全管理にも役立っています。
倉庫・資材置場の防犯
侵入者をセンサーにて検知し、サイレンとフラッシュで威嚇
【侵入させない・狙わせない防犯】
侵入窃盗犯が、いきなり侵入するケースは少なく、ほとんどが「下見」をします。
侵入窃盗犯が嫌がるのは「光・音・目・時間」です。
侵入しようとすると、光ったり、けたたましい音がする、人に見られた、侵入にかかる時間、を気にします。見張りを付けたり、逃げ道を確保するのはそのためです。
「ここはやめておこう」と諦めさせる「狙わせない防犯」が必要です。
セキュリティハウスでは「狙わせない防犯システム」を構築しておりますので是非ご相談ください。