お知らせ

News

特殊詐欺犯は【手段を選ばずあなたの財産を狙っています】

 

特殊詐欺 固定電話①

                         (NHK首都圏ナビ STOP詐欺被害 より)

【詐欺の電話は固定電話】という思い込み

【詐欺に遭うのは高齢者】という思い込み

【自分だけは大丈夫】という思い込み 

このような思い込みは詐欺の被害に遭う可能性が高くなります。

今や、年配者もスマートフォン(ガラケーも)をお持ちの方も多くなっています。固定電話にでるようにスマートフォンにかかってきた電話はすぐに出てしまう傾向も年配者にはあります。

 

しかし、知らない番号から掛かってきても出ないようにしましょう。

 

特殊詐欺 アプリ未納①

『アプリの利用料・ネット料金が未納です』『詐欺事件で銀行員を逮捕した、あなたの口座も被害を受けた』なとど身に覚えのない内容ばかりを言葉たくみに説明し、現金を騙し取ったり、キャッシュカードや通帳も騙し取ろうとします。

銀行員・警察と名乗っても  『通帳・現金・カード』そして『電子マネー』と言ったキーワードが出たらそれは詐欺ですので、直ぐに電話を切ってください。

   特殊詐欺 繰り返し要求

怪しい・・何かヘンだ・・ その違和感を大事にしてください。

声が息子(孫)と似ているけど・・何かヘン・・

長年の経験を活かし、怪しい・おかしい・と思ったその直感を信じて直ぐに電話を切ってください。

そしてコンビニ店員さんや、銀行窓口、郵便局などでも周囲の方々も皆さんの直感(違和感)で被害を防いであげましょう。

 

   ★ 騙されるのは高齢者だけではありません!!

『スマートフォンが当たりました』、という案内についつい自分の情報を入力してしまい、うっかりクレジットカード情報まで入力してしまい勝手にクレジットカードを使われてしまった・・という事例もあります。上手い話には十分気を付けましょう。

スマートフォン当たり 詐欺1     スマートフォン当たり 詐欺2

 

    ワンクリック詐欺 知っていますか? 

サイトの画像をクリックしたり、迷惑メールに添付されていたURLをクリックしたら、見知らぬ有料サイトの会員登録完了画面が表示されて料金を請求される画面が出る。

ワンクリック詐欺1

                            (新潟県警察資料より)

 

知らない間に契約が成立することはありません。

 絶対にお金を払ってはいけません。

 

常に最新の手口を知っておいてください。

色々な手口があることを知っているだけでも違います。

 

誰に相談したらよいか分からない時は、 「188」

あるいは、「#9110」 へ ご相談ください。